英語の発音がよくなれば・・・?

mtfuji 絶対に英語が通じやすくなって上達するに違いない当たり前。何を今更なんて声が聞こえてきます。自分の英語が通じるかどうかは、発音だけでは決まらないと思うのですが・・・・じゃあどうするんだ?なんて質問をぶつけられそうです。でも、この問いには、答えようがありません。卵が先か鶏が先かみたいにキリがありません。中国系の人には特有の共通するアクセント(訛り)があり、韓国系の人達にも共通の訛りがあります。もちろん日本人にも特有の訛りがあるようです。それに発音と言ってもイギリス系かアメリカ系かなどと言うやっかいなこともあります。ということで、そんな大げさなことは他の人にまかせて、ここでは、母音の発音についてはなします・・・・・

 そうですよね。英語には他の言語にはない特有の音があります。すぐに思い当たるのは th でしょうか。前歯の間に舌を挟んで息を出す音です。その他、日本語では使いませんが V、 F、L、R があります。これは、V と F は、上の前歯を下唇にのせて息を吐き出す音です。L と R は舌を前歯の裏につけたり、舌を口の中で浮かせて発音するもので、いずれも欧州系の言語では共通していますね。R は日本語のラ行とは微妙に違います。これらの音をマスターするとかなり英会話に役立つことは確かです。例えば best と vest が相手に違って聞こえるでしょうから誤解が少なくなることは保証できます。regular なんて単語もきれいに聞こえるかもしれません。私の経験では,ある人がちょっと難しいことばで divorce (離婚する)の V を B の音で話していて、相手が何度も「えつ、えつ!」(Pardon とか Sorry)なんて言ってました。 アクセントの位置も違っていたので、余計に分からなかったようです。こうした例を考えると、各単語のアクセントの位置も含めて、発音はかなり大事なのかとおもわれます。他でも書きましたが、 apartment が私にはパーマンとしか聞こえませんでした。

 ところがです。あるときショックだったのは、私が話していてよく分からない中国系の人の英語の方が、私がしゃべる英語より native にはずっとよく通じていた事実を知ったときです。どうしてだろうと考えましたが、私が考えた結論は 1. 中国語は母音に敏感らしく、英語の多数ある母音をすべて正確に出している。英語の母音は A でも add と aware では違うし、その他にも日本人には苦手な low と  law は全く別物です。そして、2.英語らしい表現をしているらしいと気づきました。当時の私の英語は日本語を英語に直したもので、英語らしい表現にはなっていなかったようです。例えば、よい例を思いつきませんが、日本語で「その言葉そっくりそのまま返します」というのを「I return what you have just said to you. 」などとすろと相手は一瞬「?!」となります。英語らしく「That’s my line!」と言った方が通じやすいかもしれません。そして、残念なことに、この英語らしい言い回しは、英会話教室ではなかなか教えてもらえません。訓練して英語を聞く耳をよくして、映画や TV ドラマで学習するのも一つの方法です。それでも、That’s my line をそうゆうふうに使うんだと分かるまで、人によっては、時間がかなりかかる可能性もあります。なぜというに、勉強時間以外は、日本語の環境にいるからです。自分をできるだけ英語環境に置くには工夫が要ります。例えば、大きな都市には日本に住んでいる外国人のクラブやサークルがありますから、そこへ入会して積極的にアクティビティに参加するのも一つの方法かもしれませんね。

 ここでは、そんな英語らしい表現を集めて披露できればよいのですが、そうした本も多々あるとおもいますので、そうしたサイトや参考書におまかせいたします。ところで、英語の母音を正確に出すようにするのは、それほど難しくなさそうです。日本語は腹話術のように、口元をあまり動かさずに話すことが容易です。ほぼ間違いなく通じます。英語でも腹話術的な話し方をしても通じるとはおもいますが、よりよい英語の発音を目指すなら手近なところから。まず、日本語の母音を正確にダス練習はどうでしょうか? 『あ、い、う、え、お』を正しくだすには口の形をみます。わは唇をすぼめて出すようにします。こうした発声練習は舞台俳優を目指す人には避けて通れません。歌手でも訓練を受けた人はこうした母音を正しく出すようです。よい例を三つ YouTube から紹介します。口元をよく見ていてください。

一番分かりやすいのはこれ:(”う”はもう少し口をすぼめて欲しいのですがねー)

後半でアップになったときに口元を見てください。

この人も分かりやすいです
 それぞれ大写しになったときに口元を見てください。中島みゆきは違いますが、なぜ演歌歌手かというと、多くの演歌歌手は歌唱指導で基本的な母音の発声訓練を受けているようです。演歌歌手の人はたいてい母音がきれいに聞こえます。ただし、演歌では M と N を区別しないところが残念なところです。N の音は口をつぐんで M にしてしまいます。また、言うまでもなく、NHK のアナウンサーやニュースキャスターは厳しい訓練を受けているので、口元を見ていると正しい『あいうえお』を出しているのがよく分かります。民放のニュースキャスターとなると、よくあるのが、マ行を唇を閉じずに上の歯と下唇で出しています。正しい英語の発音ではこれはダメです。英語の V や F をだす形です。

My conduct would vex my father. を発音するときは、m はしっかり上下の唇をつけましょう。

 日本語の母音の5つが正しく出せるようになったら、日本語にはなくて英語にはある他の母音も出しやすくなること請け合いです。耳が正しい音に慣れるにしたがって、それまで,もしかしたら、聞こえてこなかった音が自然に聞こえてくるようになるかもしれませんね。よい発音を会得する一番の成果は、相手の音が正確に聞こえてくることではないかと思っています。そして、それが上達に直接結びつくかもしれないと勝手に思っています。そういえば、ある native の人は、computer と operator は違う音だと言っていました。私には同じ音にしか聞こえませんがねー。それでも、母音の発音は基本がきちっとしていると、 barber もカタカナで書けば「ア」ですが、違う音になるでしょうし、まさか「ババア」とはなりませんよね、きっと。

  各単語の発音例は英語の辞書サイトが参考になるかもしれません。例えば、イギリス英語ならOxford Dictionary  また、アメリカ英語なら Webster を参考までにご紹介しておきます。同じ単語を検索して発音をクリックすると、中にはずいぶん違う発音になるものもあると実感していただけるかもしれません。とくに -er-or の音は違いますね。興味ある方は water をイギリス発音とアメリカ発音を比べてみてください。いずれにしても、 award をアワードとは発音していません。

 これは発音より言い回しが英語の例です。映画『Show Boat』から有名な歌『Old Man River』です。当時の黒人の英語発音を取り入れたと推測されます。B と V、 H と F の区別がありませんが  L と  R はしっかり出しています。th はあやふやです。He don’t say nothing などと奴隷黒人の発音や表現でもよく通じる英語であるという単純な例です。

coffee_ilst004